2023 安田記念(GI)
6/4㈰に東京競馬場で行われる第73回安田記念(GI)の追い切りと考察。
普通の良馬場なら1分31秒半ばくらいの時計で走る馬を探せばほぼほぼ的中に近付くのだろうが、金曜日からの雨が幾らかの影響を及ぼす恐れがある。
ひとまずは、追い切りの動きとこれまでの実績から走破圏に入って来そうな馬をピックアップする作業を始めよう。
引用:競馬ラボ
追い切りと考察
①ナランフレグ
w c まだまだ元気
- 東京1600mは内枠が有利に働くことはない。
- 今更マイルGIをこなすなら、何故いままでスプリントばかり使って来たのかという話になる。
②メイケイエール
cw c (1週前映像)ヒートアップさせないよう配慮。
- 安定感は無いのに人気は超一流。
- この雨で向正面の内は土曜に耕されるため1枠は最低。
③ジャックドール
cw B 1週前強め、当週馬なりで共にイカれた時計。やや厚く映るが輸送で整うか。
- ⑩より外を引いて良馬場ならこの馬の軸は不動だった。
- 爆絶のスピードが武器だがペースコントロールは難しい馬。
- 暴走女王のメイケイエール、絶好枠⑰から容赦なく行けるウインカーネリアンに付き合う必要はない。
- 但し最初に行かないと並び的に包まれてしまう恐れ。
- 悪路で最初に少し脚を使わされるため、最悪に近い枠。
④セリフォス
cw c 遠征帰り。無理せず抑えっぱなし。
- 奇しくも前年1番人気で沈んだNHKマイルカップと同じ、いわくつきの④番枠。
- 無論好枠ではない。
- 好走は今年のNHKマイルカップでのウンブライルのようにスタート後に外に回す事が条件。
⑤ソダシ
坂 d デキ落ち。
- 1週前のcwもいつもより反応鈍い。
- 前走は枠、展開、コース取り全てで上回っていたにも関わらず、ソングラインに敗北。
- 枠が逆転し、ペースも緩まない今回はソングラインに普通に走られればまず勝ち目はない。
- 関西馬にとって中2週での関東GI連戦は楽ではない。
- 隼人、レーン、川田。どれが正解なのか?
- ダートでも走れるくらいなので渋り気が残りそうなのは良いかも。
- 今波さんとのラストGI。とにかくケガはするなよ。
- 白い。
⑥ダノンスコーピオン
坂 c ふつう
- 前走負け過ぎ。
- NHKマイルカップは枠勝ち。
- ダノンのマイルGIは魔力込み。
⑦ガイアフォース
坂 c ほぼ楽走
- 高速馬場~時計のかかる馬場まで一通りこなす。
- 菊花賞はかかり、AJCCはやる気喪失と明確な敗因があり、未だ底見せず。
- 初マイルの前走でマイルなら現役屈指のシュネルマイスターに肉薄。
⑧ドルチェモア
坂 d 強めも遅い。
- 朝日杯はド鉄の仕上がりと悪魔的絶好枠の助け。
ドルチェモア凄い馬体だな💦
こりゃ人気にもなるわ💦
— ぽぽん (@popon10d) December 18, 2022
- 今年の2戦で折り合い面の不安が噴出。スランプ突入なのか?
- 瑠星に戻るのは〇。
- 三浦の後というのがGIだと無駄に怖い。
⑨シャンパンカラー
w c 終始リラックス。デキ落ち無し。
- 東京マイルはGI含み3戦全勝。
- 過去、3歳馬の安田記念好走例は複数。
- 前走はハマり過ぎ。
⑩ソウルラッシュ
坂 c ふつう
- GIに届く脚はある。
- 重馬場時のパフォーマンスはヤバめ。
- 結局タイトルに届かない馬も星の数ほど見て来た。
- マイラーズカップは負けちゃいけなかったのでは…。
- タツエレーシングとチヨノレーシングは隠れフーリガン多数。
⑪イルーシブパンサー
w c 若干重いが悪くない動き。
- まだ鞍上が新人に毛が生えた程度。今は馬質のみ。
- GIで戦えるのはまだ先であることがダービーのゴミ騎乗とコメントから確定的に。
- 馬は昨年1番人気に支持されているように強く、勝てる力もある。
⑫ナミュール
坂 d 体重減を恐れて静の追い切りで迫力欠く。
- 小さい馬体の成長をひたむきに待った陣営の努力はスゴイものがあった。
- どう考えても勝負は不利を喰ったVM。
- 根本的にツキが無い馬。
- 中2週で関東のGIは惰性で使っているように見えないか?
⑬レッドモンレーヴ
南芝 c GI当週に芝での追い切りは例少なく、意図が読み取れない。
- 前走の京王杯SCは限りなく強い競馬。
- 前走で和生はペースを読めておらず、馬の力のみで勝っている。
- まだ人気にならない段階なので一発夢を見るのも十分可能。
- 基本的に発馬はヘタ。必殺クラスの出遅れを炸裂させることもある。
⑭シュネルマイスター
w c やや気負いながら走る。前走時の方が良い。
- 1週前に時計は出ているので悪いというわけではない。
- 東京は鬼の安定感。
- ド好枠。
- 力量的にも鞍上的にも勝ち負け必至に見える。
- 常にマークされるので案外不利を受けやすい性質を持つ。
- 実はソングライン相手だと若干分が悪い。
⑮マテンロウオリオン
cw c ここ最近状態が安定。
- 完璧に乗ったマイラーズカップ5着は少し残念。
- 3戦連発で絶好調は考えづらいが状態は比較的安定。
- 今回は授業参観係数低め。
- 一発の魅力はあるが、前走を見ても良くてヒモまで。
⑯カフェファラオ
w c やや後ろ脚に力強さ足りず
- これがダート1600mなら⑯でド軸。
- 驚異のFFタニヤンさんはこれをイチ推しで単勝万張り。
- 俺はスルーします。
⑰ウインカーネリアン
w c 馬なり無理なく。
- 東京新聞杯は1000通過57.1のキツいペースで逃げて1:31.8は優秀。
- 逃げるのは寒い内枠の②メイケイや③ジャックではなく普通に考えてこちら。
- 『5週連続東京GI』を『5週連続1000勝&GI初制覇チャレンジ』へと変える驚異の騎手三浦皇成。
- ダービーを休んで気力充填。
- 勝つ気で乗らないと草も生えない。
- 鞍上が不安。
⑱ソングライン
w c VMの時は凄かった。平行線ならOK
- 前回と同じく2週続けて3頭併せの真ん中から抜け出す稽古。
- ソダシより力量上位は明白。
- シュネルマイスターとの比較はこちらがやや上。
- NHKマイルは勝ち寸前でヨレた分の負け。
- 走る時は超強いが、戦意を失った時は轟沈するムラ馬。
- 戸崎がGI連勝するか?
好調教馬
B ジャックドール 令和のニッポーテイオーへ
57.9-33.6の1:31.5が良馬場の想定タイム。逃げても番手でもマイルならこの時計で十分走破出来るだろう。
雨の影響がどう出るか微妙なところであるが、仮に良馬場ならこの時計で走れない馬に勝ち目はない。
まとめ
-
- 金曜の雨と枠順がかなり厄介なファクター。
- 逃げ候補は⑰③⑤②の順番でペースはそれぞれ変わって来る。
- 三浦の動向がレースの鍵を握る。
- 武豊が末脚勝負に持ち込むことは無い。
- 金曜の雨は結構強い。時計のかかる馬場となる可能性を考慮し、前売りでガッツリ買うのは控えておこう。
- 印は◎③〇⑱以外は未定。
↓今週コレ一個売れないと大変マズイのでぜひぜひご購入お願いします。
「君の宣伝甘いんじゃないの?(・ω・#)」って感じでア〇ゾンさんに詰められて泣きそうなので迷った時に使う必殺アイテムを置いておきます。
正に今週のような大混戦にうってつけ!
- 4.6.8.10.12.20面体+@なので枠番派や地方派にも安心!多頭数でも困らない!
- 22色と豊富なカラーバリエーション!
- 税込み726円+送料で余計な迷いとはオサラバ!
馬場考察存続のためにご検討宜しくお願いします。
6/4㈰東京競馬場の馬場
その他
6/3㈯鳴尾記念(GⅢ)


コメント