5月9日㈰は東京競馬場でNHKマイルカップ(G1)が行われる。創設初期の勝ち馬シーキングザパールやエルコンドルパサーといった名馬が後に海外G1を制覇した頃から「日本馬の強さがヤバイ」というのが世界のホースマンの共通認識となった。
歴代勝ち馬を見ると、クロフネやキングカメハメハを筆頭に錚々たる顔ぶれが並ぶが、国内の血統レベルも飛躍的に上がり、レース体系が整備され、オールマイティな外国産馬から短距離志向の内国産馬に勝ち馬はシフトしている。
ここを挟んで日本ダービー(G1)というのはもう現実的ではないのかもしれないとなれば全馬メイチで来ると見ていいだろう。
想定1番人気 グレナディアガーズ
現時点でnetkeiba.comでは1番人気が想定されている昨年末の朝日杯FS(G1)覇者グレナディアガーズ(牡3、栗東・中内田充正厩舎)。鞍上は引き続き川田将雅騎手を予定している。
年明け初戦は中京1200mのファルコンS(G3)をルークズネストの2着。ほぼ勝ちを手中にしたかに見えたが、一旦は交わした勝ち馬に差し返されてしまった内容は2歳チャンピオンとしては物足りないが、1㎏の斤量差でアタマ差なら前哨戦としてはまずまずと言えなくもない。昨年のNHKマイルC勝ち馬ラウダシオンもファルコンS2着からの臨戦だったのならむしろ吉兆か。
東京芝1600m
コース
スタート地点は向正面直線の右奥。最初の3コーナーまでの直線距離は約542m(Aコース時)。3コーナー手前にさしかかるところで緩い上り坂。3~4コーナーにかけては下り坂になっている。最後の直線に入ると、途中からなだらかな上り坂(高低差2.1m)。東京競馬場全体の高低差は2.7mある。最後の直線距離は525.9mで、新潟の外回りコースに次ぐ長さ。仮柵によるコース設定はA、B、C、Dの4パターン。3mごとに幅員が異なる。例年、Dコースは1~2月に使用され、芝内側部分を保護している。(JRA-VAN)
実は。。
東京競馬場はチャンピオンコースと言われる芝2400mよりも、実は芝1600mの方が平等なコースであることはあまり知られていない。最初のコーナーまで542mもあるのに枠順が外なだけで人気が落ちるのをたまに見かけるが、ここは気を付けておきたいところ。
阪神1600mと東京1600mの相関性
グレナディアガーズにとって、右回りおむすびコースの阪神は今のところ庭だが、左回りの東京がどう転ぶかはわからない。とはいえ新馬(新潟1400)→未勝利(中京1600)と連続して左回りの競馬場で走らせ、前哨戦にも左回りを選択しているところから準備は万端と言えるのではないだろうか。
昨年のレシステンシアのような桜花賞(G1)や阪神JF(G1)好走馬がNHKマイルCも好走するパターンは多く、コース形態は違うものの阪神マイルと東京マイルは不思議と相関性がある。
能力が高かっただけでは?というオチもあるが、むしろそれならその方が好都合かもしれない。
関連記事
【第26回NHKマイルカップ(G1)展望②】ホウオウアマゾン他有力馬情報
【第26回NHKマイルカップ(G1)展望③】伏兵候補も多士済々!今年もやはり「大波乱警報」は鳴り響くのか!?
【第26回NHKマイルカップ(G1)展望④】超大穴候補を厳選!荒れに荒れたら彼らの出番
過去記事
※2020年のはどっかいっちゃいました(´・ω・`;)
お気に入りに追加
コメント