ぽぽん

今週の馬場考察

【今週の馬場考察】2/17~18 京都 京都牝馬S

2024年京都競馬7週目。Ⅾコース替わりの最終週。 先週は↓こんな感じなので手を出すところは限られていた。
今週の馬場考察

【今週の馬場考察】2/17~18 東京 フェブラリーS ダイヤモンドS

今開催の東京競馬は全てⅮコースで、今週が4週目。そして最終週となる。 とんでもないほどにのんびりしたペースになった共同通信杯を見て『①前残りの馬場』と見るか、クイーンカップのように『②力こそ最優先の馬場』と見るか。 先週の結果を点ではなく線で全体を見渡せば『②寄り』。結果的にどちらの重賞も注目馬が勝利し、対抗クラスも勝ち負けに加わっている以上、それは揺るがない。 今開催も馬場の傷みの進行は遅く、最終週となる今週も前目で運べる馬に若干優位性はあるが、それ以上に基礎能力の高さは必須のものとなるだろう。 さて、週メインはダートの1600m、芝重賞は3400mと亜流。 土日共に晴で良馬場なのは救いなので突破口を探して行こう。
重賞レース回顧

【第117回京都記念(GⅡ):回顧】プラダリア

2024年2月11日㈰に京都競馬場芝2200mで行われた第117回京都記念(GⅡ)は、池添謙一騎手騎乗の3番人気③プラダリアが優勝。 有馬記念とは雲泥の仕上げで挑んだ以上、得意の中長距離GⅡでは負けられないといったところ。 影の明け4歳最強馬とも言われるベラジオオペラとの競り合いを制し、これで3つ目のGⅡタイトル獲得となった。