重賞展望

重賞展望

【第59回中日新聞杯(GⅢ):展望】追い切りと考察

12/9㈯に中京競馬場芝2000mで行われる第59回中日新聞杯(GⅢ)の追い切りと考察。 いかにも暮れのローカルハンデGⅢといったメンバー構成で波乱含みの一戦。 パッと見では春のクラシックで気を吐いたホウオウビスケッツ、前走復活の兆しを見せたピンハイに目が行くが、冷静になると地獄絵図のような波乱も十分に考えられる。 買い目はおいおい組み立てていくとして、まずはいつも通り稽古の状況と能力値を測る作業を始める。
重賞展望

【第74回チャレンジカップ(GⅢ):展望】追い切りと考察

12/2㈯に阪神競馬場芝2000mで行われる第74回チャレンジカップ(GⅢ)の追い切りと考察。 連覇中のソーヴァリアントがいなくて寂しいが、今年は秋天でジャックドールを急かす形で先行しながらも十分な見せ場を作ったガイアフォース、GⅡでは大威張り可能なボッケリーニに加えて活きの良い3歳馬の参戦もあり、それなりに引き締まったメンバー構成。 なお、開幕週の阪神芝2000mは内枠の先行馬有利が基本となる。
重賞展望

【第57回ステイヤーズS(GⅡ):展望】追い切りと考察

12/2㈯に中山競馬場芝3600mで行われる第57回ステイヤーズステークス(GⅡ)の追い切りと考察。 今年は過去4走以内に重賞はおろか、リステッド勝利した馬でさえグランオフィシエのみという金を積まれても手を出したくないレース。 全競馬場に目を移しても年に1度しか施行の無い芝3600mというガラパゴス条件のGⅡに勝利の美酒を求めてやってきた16頭が果たしてどんなドラマを見せるのか。