重賞展望

重賞展望

【第38回根岸ステークス(GⅢ):展望】追い切りと考察

1/28㈰に東京競馬場ダート1400mで行われる第38回根岸ステークス(GⅢ)の追い切りと考察。 当レースで存在感を見せれば、その後のGIやJpnIでの活躍を約束されると言っても過言ではないほどの図太いメンツが過去の好走馬には名を連ねる。 昨年はここをステップにレモンポップが飛躍を遂げたが、彼は現在JRA統一どころか世界制覇をも視野に入るような馬へと化けている。 さて、今年のメンバーにも化け物は混在しているのだろうか。
重賞展望

【第29回シルクロードステークス(GⅢ):展望】追い切りと考察

1/28㈰に京都競馬場芝1200mで行われる第29回シルクロードステークス(GⅢ)の追い切りと考察。 この時期に行われるハンデGⅢとはいえ、勝ち馬にはGI級がゴロゴロ。 スタートや僅かな展開のズレを補正出来ない短距離戦の特性上、凄まじく堅い決着を望むにはリスクが生じて来るが、私は性懲りもなく現役最強スプリンターを買うことになるだろう。 高松宮記念を2か月後に控えるが、来月勇退する安田師のため、少し早く万全な状態に仕上げたアグリにこのメンバーでの敗北は許されない。
重賞展望

【第41回東海テレビ杯東海S(GⅡ):展望】追い切りと考察

1/21㈰に京都競馬場ダート1800mで行われる第41回東海テレビ杯東海ステークス(GⅡ)の追い切りと考察。 ?な馬が勝つことも多いが、反面その後のGIで輝きを放つ馬も輩出するとにかく微妙なレースが今年は京都で行われる。 オメガギネスがさも当然のように人気になるが、空模様も怪しく予断を許さない。 張れば張るだけ地獄を見そうだが、一応追い切りの様子をお伝えする。