【今週の馬場考察】9/30~10/1 中山最終週 スプリンターズS(GI)

今週の馬場考察

中山競馬場の馬場状態

秋の中山も今週でオーラスの4週目。秋のGIシリーズの開幕を告げるスプリンターズSは2週目となるⅭコースを舞台に行われる。

Bコースで行われていた5日目までは開幕週の1~2日目こそ京成杯AHの1600m1:31.6を先頭にかなり速い時計が出ていたが、9/16~18の3日間開催でほぼ『中山らしさ』を取り戻している。

さらにコース替わりとなった先週は土曜日から雨の影響で馬場は耕され、高速馬場である要素は既に1mmも無い。そしてこれは基本的にどの年でも変わらない。

時折スプリンターズS(GI)は1:07秒台前半で決着することもあるが、それはメンバーレベルが高い故の出来事なので騙されないように。

中山競馬使用コース

ぽぽん
ぽぽん

Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)

4回中山前5日(9/9~9/18

 

Ⅽコース(Aコースから6m外に内柵を設置)

4回中山後4日(9/23~10/1

 

【今開催で行われる平地重賞競走】
9/9㈯ 紫苑ステークス(GⅡ)芝2000m

9/10㈰ 京成杯オータムハンデ(GⅢ)芝1600m

9/18㈪ セントライト記念(GⅡ)芝2200m

9/24㈰ オールカマー(GⅡ)芝2200m

10/1㈰ スプリンターズステークス(GI)芝1200m

馬場の変遷

最上段が開幕週で下に行くほど最新となる。

3コーナー

Bコース

Ⅽコース

4コーナー

Bコース

Ⅽコース

直線

Bコース

Ⅽコース

ダート

    • 第3回中山競馬終了後、コース全面のクッション砂洗浄と路盤点検および一部の路盤補修を行いました。
    • クッション砂の砂厚は9.0センチメートル(従来通り)で調整しています。
    • 乾燥が著しい場合は、競走馬の安全のため散水を行う場合があります。

    • 野芝のみの状態で施行します。
    • 第3回中山競馬終了後、クッション性確保のためエアレーション作業およびシャタリング作業を実施しました。
    • 芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。

B①第3回中山競馬終了後、コース内側を中心に芝張替(約25,400平方メートル)を行いました。その後、散水や肥料散布、芝刈り等の生育管理に努めた結果、芝の生育は概ね順調で全体的に良好な状態です。

B②1週使用しましたが、傷みは少なく引き続き良好な状態です。

C③今週からCコースを使用します。コース変更に伴い傷みはカバーされ良好な状態です。

Ⅽ④3コーナーから4コーナーの内側に傷みが出始めました。その他の箇所は概ね良好な状態です。

JRAの発表内容→①が開幕週②は2週目の発表。

中山競馬場:コース図

コース立体図(右回り)

コース平面図(右回り)

断面図(右・内回り)

断面図(右・外回り)

断面図(ダート・右回り)

引用:JRA中山競馬場コース紹介

中山競馬場の芝コースには「内回り」と「外回り」の設定がある。2つのコースは2コーナーで分岐し、3コーナーで再び合流。もともとは3コーナーから向正面奥にかけて新設された芝1200メートル用の走路を、その後、さらに延伸して2コーナーにつなげ、現在のレイアウトになった。ちなみに、有馬記念が行われる芝2500メートル戦は内回りが舞台だが、スタート後、まっすぐにコーナーへ進入できるよう、発走地点は外回りコース上に設けられている。

外回りコースに比べ、2コーナーと3コーナーのカーブがかなりタイトな内回りコースは、見た目通りの「小回り」コース。実際、内回りコースの1周距離(1667.1メートル。芝コースの距離についてはAコースの数値を用いる)は札幌競馬場(1640.9メートル)と大差なく、310メートルという直線の長さも、いわゆる4大場(東京、中山、京都、阪神)の中ではもっとも短い。1周距離が1839.7メートルという外回りコースはともかく、内回りコースのサイズは「少し大きめのローカル場」と表現するのが当たっている。

とはいえ、コース全体の高低差は内回り、外回りとも5.3メートル。JRA全10場の中でも最大(次位は京都競馬場・外回りの4.3メートル)で、2階建ての建物に相当するこの高低差が、中山のレースに独特のアクセントを加えている。

全体の起伏を見ていくと、ゴール地点から1コーナーにかけて上り勾配が続き、2コーナーの手前で最高到達点を迎える。内回り、外回りとも、そこからは下り勾配に転じ、間に平坦部分を挟みながらホームストレッチ半ばの最深部まで延々と長い下り坂が続く。そして、ゴール前に待ち受けるのが中山名物の急坂。残り180メートルから残り70メートル地点にかけて設けられている上り坂の高低差は2.2メートル、最大勾配の2.24%も10場最大で、馬たちにとっては文字通り、“最後の難関”と言える。

一方のダートコースも、起伏構成は芝コースとほぼ同じ。1周距離が1493メートル、直線の長さが308メートルと、全体のサイズは「ローカル場を少し大きくした程度」に過ぎないが、全体の高低差は4.5メートルにも及び、ゴール前には芝コースと同様の高低差がある急坂が設けられている。

さて、2コーナーから下り勾配が続き、直線も短い中山のレースは、総じて瞬発力勝負にはなりにくい。直線の長いコースでは残り600メートル地点くらいからペースが上がるのが一般的だが、中山ではペースアップのタイミングが早く、瞬発力より持久力勝負を得意とする馬がしばしば台頭。また、軽快に飛ばしてきた馬が直線の急坂で失速し、形勢が一変することも多く、スリリングな攻防からは最後まで目が離せない。

コースは右回りで、ダートのレースは1200メートルのみが芝スタート。起伏に富んだ地形は障害コースにも上手く生かされており、深い“谷”を上り下りする坂路障害も中山の名物だ。春の中山グランドジャンプ、暮れの中山大障害と、1年に2回しか使用されない襷コース(通称・大障害コース)には、大竹柵、大いけ垣という、こちらも名うての難関が設置されている。

文:石田敏徳(2019年9月時点)

今週の有利枠・不利枠

芝1200m 内枠有利

この形で外枠にメリットはないのだが、どういうわけか内外の馬の成績に大きな開きは無い。ペース次第でどうにでも転ぶため脚質もそれほど問わない難解なコース。

正直言って好きな条件ではないので基本的にパスすべきところ。

だが10/1㈰はGIスプリンターズS。さすがに逃げるわけには行くまい。

芝1600m 内枠有利

外枠は引きたくない形態。にも関わらず開幕週に外枠決着すら当然に起こる超魔窟。

芝1800m 内枠有利

スタートから最初のコーナーまで205mしかなく、外枠を引く時点でツキがない。
多頭数なら外は全消しくらいの胆力を持つのもアリ。

芝2000m 中~外枠有利

中山で唯一常識的なコース。直線に痛みが出始めたら内枠は多少の割引を開始。

  • 開催序盤は外枠少しだけ割引。
  • 開催後半になると内枠は荒れ地。

参考:2022皐月賞:回顧

 

芝2200m(外回り) フラット→内枠不利

2000mとスタート位置がほぼ変わらないため外不利もない。

セントライト記念では⑭ソールオリエンス武史が上手く内に入れられずひたすら外を回る事になったように、下手に乗ると外はクソでしかない。

オールカマーの⑬ローシャムパークは馬場の良い外から初角までスムーズ。まぁルメールだし。

芝2500m 内枠有利

有馬記念(GI)を始めとする中山の高格レースの舞台。多頭数の外枠には容赦ない厳しさを誇る。

 

ダート1200m 断然外枠

芝スタートのダートは競馬場を問わず恒常的に断然外枠有利。これは抗いようがない事実。

 

ダート1800m 基本的には先行力とコーナーワークの巧さが重要。枠順の有利不利は比較的小さい。

1角まで375mあるので案外枠による影響は少ない。とにかく荒れる。

逃げ先行が有利なのは言うまでもないが彼らは余裕で最後止まるし、平然とマクリも決まる。

ダート2400m・2500m 基本はパス

どこの競馬場でも怪しい距離のダートはあるが中山の場合このふたつ。

あまり触らない方が賢明。

結論

  • 土日共に雨があるかどうか不確定な曇り空。
  • 基本的に芝1200m~1800mは外枠不利。
  • 無論スプリンターズSの外枠も厳しい戦いを強いられる。
  • 3コーナーの内側は荒れて来ている。
  • 2000m~2200mの内枠は基本的に割り引く週。
  • ダート1200mは定番の外枠有利。
  • ↓ポチしてね。

今週のおすすめ

土曜

日曜

他場

競馬民必読書

頂への挑戦 負け続けた末につかんだ「勝者」の思考法
川田 将雅 

「君の宣伝甘いんじゃないの?(・ω・#)」って感じでア〇ゾンさんに詰められて泣きそうなので競馬民の必読書を置いておきます。

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加
プロフィール
ブログ管理人
ぽぽん

【競馬歴】ミホシンザンが春天を制した日に父に東京競馬場に連れて行かれてから36年。初恋はダイナアクトレス。
【卒論】ヘイルトゥリーズン系の今後
【職歴】大学卒業後大手飲料メーカーに就職も博打の方が数倍割がいいので退職。4号機時代を全力で堪能したあとは体力の限界で引退。心を入れ替えて会社員に戻るも超つまんないので2022年に起業。
【お住まい】千葉県の農地

ぽぽんをフォローする
今週の馬場考察
ぽぽんをフォローする

コメント