こんにちは。そこそこ甘いモノが好きなぽぽんです。
2/14 聖バレンタインデー。
恋する乙女が愛しの殿方に渾身の想いを込めたスイーツをプレゼントする風習のある特別な日。私も朝からドキドキしています(謎)
バレンタインってなに?
クリスマスと並び、リア充への登竜門として名高いバレンタインデー。
日本では女性が男性に本命義理と清濁併せ持つチョコレートを贈呈する日として認識されており、この日の為に世の女子はせっせとお菓子を作り、ステマに踊らされてショッピングに出掛けます。
愛しの人のために
どんな人がそういう対象になるの?
- 一応全ての生物が対象
- ポテンシャルによって収穫高は変わる
- イケメン度
- 善人度
- 年収
男だろうと女だろうとイケメンだろうとブサメンだろうと対象だからあなたも安心です。よかったですね。
嫁が語るバレンタイン説
折角ですのでもっとも身近にいる女子である嫁にバレンタインってなんだろね?って聞いてみたところ
「製菓会社の戦略に踊らされて女の子が養分になる日でしょ?」
まったく身も蓋もない相変わらずの剛球を投じてきました。だがしかし、そんな彼女もその事実を受け入れて各地特設コーナーを楽しんで闊歩するそうです。
たしかにこの時期は華やかなバレンタイン専用ブースがどこに行っても見受けられますし、気持ちも浮足立つので風物詩イベントとして最強クラスの大成功を収めています。
海外のバレンタイン
世界各地でバレンタインに対する考え方は違うようで、北米などは男性から女性にプレゼントを贈るのが一般的な模様。ヨーロッパでは男女問わずプレゼントを贈るそうです。つまり実態は
「バイヤーの戦略に踊らされて世界中が養分になる日」
心が汚れているとこういう発想になるから気を付けないといけませんね。
ビジネス戦略だろうと何だろうと日頃感謝している人や好意を寄せる人に対して気持ちを伝える日として定着しているからこそ、普段内向的な人達が自分の気持ちを表すきっかけとして非常に重要な役割を担っているのは間違いないです。
バレンタインデーの過ごし方
結局そこが気になってここまで読んで下さったあなたは要するにチョコレートが欲しいんです。
自分の気持ちに嘘が付けず、心がおどる宝石のように浮足立ち、密かに好意を寄せるあの娘から貰えたらいいななどと妄想の限りを尽くしている事を自覚しましょう。
もし、そんな願いが叶えばそれは素晴らしい事ですが不発だったとしても諦めてはいけません。
「~からチョコ貰いたかったんだよねー」
って言ってみればいいかと思います。
どうせ負け戦なんだから勝ちに行って負けましょう。
勇気を出して轟沈してもそれはあなたの糧になります。
その勇気を蔑むようならその程度のお姉さんてことで笑い飛ばせばいいですよ。
帰りはコンビニ行くのを忘れずに。
【バレンタインデー】勇敢なチャレンジをするのは女子だけの特権じゃないぞ
を最後までお読み頂き、ありがとうございました。