こんばんは。晩飯がバナナ2本のぽぽんです。
単純に奥様がお仕事で不在な中、それほど自炊や外食をする気分でもないのでその辺に置いてあったバナナ2本で今日をやり過ごしつつ、果物の持つ底力を堪能しようかといったところです。
最強フルーツの称号を与えても異論はなさそう
ちなみに普通にバナナは夕食になりますよ。美味しいし、割とデカいし、あんまりよくわからないけれども食物繊維とか爆盛りで投入されてそうじゃないですか。
しかもドンキーコングから綿々と続く、ゲーム界になくてはならないほどとてつもない存在感。さらに滑ると転ぶというお決まりのネタにもなる上に黄色です。
皮をむいてかぶりつくだけという単調な作業で手をほとんど汚さず食べられるのも大きな魅力ですし、チョコレートを溶かす手間を加えれば人々を欲望の渦に巻き込む絶品スイーツチョコバナナの出来上がり。
さて、じゃあそんな無敵フルーツであるバナナさんに明日の第37回ジャパンカップを紐解いて頂きますかね。
私の空腹を制圧したその圧倒的糖度が導き出す明日の世界最強馬はどの馬なのか?
オッズ的には現在三強の雰囲気ですが、せいぜい8分の仕上がりの中、泥田で耕運機していた2頭にはあまり食指は動きませんね。素直に秋のGIシリーズで猛威を振るっている三歳馬かなーと思いますが、とりあえず三強から見ていきましょう。まずは現在一番人気。
バナナンブラック
バナナが黒くなるという事は少し劣化が始まったという事でよろしいですかね。とりあえずここか有馬記念どちらかで飛ぶと見ているのと、グランプリ未勝利という事で、むしろ勝ちたいのは有馬の方だと勝手に決めつけました。
一円も買いません。
レイバナナ・・・本命
バナナ王ですね。バナナ帝国の王座に君臨する三歳世代の雄が府中のチャンピオンディスタンスを完全制覇するのか期待は高まります。三歳でダービーとJC統一するとジャングルポケット以来になるのかな?前走泥田じゃないのも他馬に比べて消耗が少なくてよさそうです。
バナナクラウン・・・対抗
バナナの王冠ですね。所詮は王の飾りでしかないので頭は無さそうです。いつも妻がミルコミルコうるさいのですが、二週連続でミルコ以外に買い材料がない馬に勝たれているので普通に恐ろしい存在。ミルコにとって恐ろしいのは私が買う事くらいでしょうか?
他はバナナグランとかバナヒキなどまでが走破圏でしょうが、正直旨みを感じるレースではありませんね。こういうレースを本命なら一点、穴でも軽く当てるような方が最強の馬券師と呼ばれるんでしょう。
ディサイファが勝ってバ⑦なんてオチは多分無いと思います。
本日の晩飯がバナナなので明日のジャパンカップをそこから紐解いてみた
を最後までお読み頂き、ありがとうございました。